2010年11月07日

ボストン~ウォールデン湖

ソローの名前は知っていたが、恥ずかしながら「森の生活」を読んだことはなかった。「地球の歩き方」を見て、ソローがボストン郊外に住んでいたことを知った。その場所までボストンから列車で30分、駅から歩いて30分ほどで行けるらしい。9月のある日曜日に行ってきた。
 
North Stationから出るCommuter Trainに乗る。なんと、日曜は始発が朝8時半で、次は11時20分発。午前中に2本しか走っていない。屋久島のバスよりひどい。
イメージ 1
 
これが車内。車両真ん中から進行方向に向かって撮影。座席は向きを変えるることはできず、中央から見て前後対称。つまり車両の後ろ半分の座席は進行方向と逆向き。大雑把です。
イメージ 2
 
帰りはPorter駅で降りた。そこで撮った機関車。地下鉄・バスと同じ経営母体(MBTA)なので、同じTマーク。
イメージ 8
これが切符。自販機で往復切符を買ったら、何のことはない、片道切符が2枚出てきた。・・・大雑把です。
イメージ 3
 
これが、目的地のコンコード駅。おいおい、これじゃ冬は寒いだろう・・・・。・・・大雑把です。
向かいのプラットフォームへは、線路の上を適当に横切って、渡ります。さすが自由の国、自己責任の国アメリカです。
イメージ 7
 
コンコード駅からは、「ソロー通り」をひたすら進む。突き当りで「ウォールデン通り」を右へ曲がる。Thoreau meets Walden!
イメージ 4
 
駅から30分、ようやくウォールデン湖の入り口に到着。緑の標識の右下の白い看板に「WALDEN POND STATE RESERVATION」と書いてあった。イメージ 5
 
湖に到着。遊泳場があった。もう紅葉・落葉が進みつつあるのに、信じがたいことに泳いでいる人がいた。アメリカでは池に遊泳場があるのは、結構普通らしい。
イメージ 6
 
ウォールデン湖のすぐ横を、上記の鉄道が通っている。ウォールデン湖を一周する遊歩道の一部は、鉄道のすぐ横を通る。この鉄道はソローの時代にはすでにあった。ソローの小屋から500mほどで、ソローはこの鉄道に沿って村に出かけたという。ソローの小屋からも汽車の走る音は聞こえたはずだ。畑を作ったが食料で自給できたのはジャガイモとわずかなトウモロコシ・エンドウマメぐらいで大半は買っており、洗濯は自分でせずに洗濯屋に頼んでいたようだ。村では色々な日雇い仕事に従事しており、食費を上回るだけの稼ぎはあった。そういう意味では、ソローのウォールデン湖での暮らしは決して純粋な「森の生活」ではなく、近所がいない「田舎暮らし」というぐらいが正確なのかもしれない。
ラベル:北アメリカ
posted by なまはんか at 11:36| Comment(0) | ケープコッド・ウォールデン湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケープコッドの植物:ヌマミズキ科

Province Landsのブナ林の砂丘湖の周りにヌマミズキ科(Nyssaceae)のTupero (Nyssa sylvatica)が生えていた。ヌマミズキ科は北米東部と東アジアに隔離分布する。北米東部にはヌマミズキ属(Nyssa)のみ分布。東アジア(中国・ベトナム)には、ヌマミズキ属を含め4属がある(日本にはない)。特に有名なのはハンカチノキ(Davidia involucrata)。 
イメージ 1
 うーん、これといって特徴のない葉・・・。覚えられそうにない。
イメージ 2
ラベル:生物学
posted by なまはんか at 10:13| Comment(0) | ケープコッド・ウォールデン湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケープコッドの植物:ナラ

落葉性のどんぐり(ナラ)が3種あった。
 
まず、Bear oak (Quercus ilicifolia)。海岸の最前線に匍匐低木となって生える。内陸に行くに従い、樹高が高くなるが、せいぜい5mほどにしかなれないので、Black oakやWhite oakに競争排除されてしまう。
イメージ 2
葉の切れ込みが少なく、裂片の先は針状。葉の裏には灰色の毛が密に生える。
イメージ 1
 
続いて、Black oak (Quercus velutina)。葉の切れ込みが多く、裂片の先は針状。葉は無毛。
イメージ 3
 Black oakの樹皮は黒っぽい。ひびの間隔が広い。
イメージ 6
 
White Oak (Quercus alba)。葉の切れ込みは多く、裂片の先は丸くて針はない。葉の裏が白い。
イメージ 4
White oakの幹は白く、狭い間隔で縦にひび割れる。
イメージ 5
ラベル:生物学
posted by なまはんか at 09:41| Comment(0) | ケープコッド・ウォールデン湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。