2010年11月14日

ホエール・ウォッチング

2か月も前の話(9月中旬)だが、ホエール・ウォッチングに行ってきた。ボストンみたいな大都会から船で、1~2時間で見に行けるのだからすばらしいことだ。
 
観察海域には、もう一隻船がいた。甲板に鈴なりの人。私の船も同じ状態だった。右に白い水しぶきがたてにあがっているのがわかるだろうか。「潮吹き」です。
イメージ 1
 
潮吹き。
イメージ 7
 
水しぶきが豪快にあがるが、なかなか鯨の姿をカメラに捉えることはできない。
イメージ 2
 
背中?
イメージ 5
 
胸ひれ?
イメージ 3
 
尾ひれ?向こうに見える陸地はケープコッドの先端部だと思われる。
イメージ 4
 
ジャンプ!遠いのが残念。
イメージ 6
 
朝乗った便に急病人が出て引き返したため、1日がかりになったが、鯨を見れて満足しました。普通見れるのはHumpback whale(ザトウクジラ)です。私が見たのもたぶんそうでしょう。来年行かれる方は、夏でも寒いので防寒着をお忘れなく。船酔いしやすい方はケープコッドの先端Provincetownまで陸路で行ってから、船に乗ると少しはましかもしれません。現場についたころにはグロッキーになっている人が結構いました。
ラベル:北アメリカ
posted by なまはんか at 22:49| Comment(0) | ボストン生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。