2010年11月07日

ケープコッドの植物:ヌマミズキ科

Province Landsのブナ林の砂丘湖の周りにヌマミズキ科(Nyssaceae)のTupero (Nyssa sylvatica)が生えていた。ヌマミズキ科は北米東部と東アジアに隔離分布する。北米東部にはヌマミズキ属(Nyssa)のみ分布。東アジア(中国・ベトナム)には、ヌマミズキ属を含め4属がある(日本にはない)。特に有名なのはハンカチノキ(Davidia involucrata)。 
イメージ 1
 うーん、これといって特徴のない葉・・・。覚えられそうにない。
イメージ 2
ラベル:生物学
posted by なまはんか at 10:13| Comment(0) | ケープコッド・ウォールデン湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。