Province Landsのブナ林の砂丘湖の周りにヌマミズキ科(Nyssaceae)のTupero (Nyssa sylvatica)が生えていた。ヌマミズキ科は北米東部と東アジアに隔離分布する。北米東部にはヌマミズキ属(Nyssa)のみ分布。東アジア(中国・ベトナム)には、ヌマミズキ属を含め4属がある(日本にはない)。特に有名なのはハンカチノキ(Davidia involucrata)。

うーん、これといって特徴のない葉・・・。覚えられそうにない。

ラベル:生物学
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。